Profile

速く走ろう Laboratory

ごあいさつ

主宰者の 澤 武芳と申します。

私は陸上の走り高跳びの選手として15年 指導者として30年陸上競技に携わってまいりました。

選手時代にはオリンピック候補選手となりましたが、残念ながら日本がボイコットしてしまったので出場はかないませんでした。その後、高校の教員として指導をし、全日本ジュニアのコーチも務め、独自の練習方法を作り上げています。

そんな目を通して色々なスポーツを見ると、走りに関して思うことが多々ありました。

そこで、各スポーツに役立つ走りのノウハウをたくさんの方にお伝えしようと

《 速く走ろう Laboratory 》

を 立ち上げました。

速く走ると言うことは

とても基本的な事なのですが、とても大きな力を発揮してくれるのです。走るのが速くなれば、今まで全力で追いかけていたものが8割の力で済むと考えてください。そうなれば、後半の体力温存に期待できる訳です。フィジカルアップの早道といえますね。

そして基本的な事だからこそ、教えてもらわないと分からない知らないことがたくさんありますが、知ってしまえば簡単だったりします。

速く走れるようになると世界が変わります。

世界が輝きだす瞬間を 是非!体感してください。楽しく自信を持って走れるようになりましょう!!

初回メール相談は無料で行っております。お気軽にメールしてください。

                                                                                                                                          澤 武芳

                                                                                                                                                     hayakuhashirou@gmail.com

コンセプト

 【 美しい走りは記憶と記録に残る 】

動物の走る姿は美しく感動を与えてくれます。

そう言われて多くの皆さんが頭に浮かべるのはチーターの走る姿ではないでしょうか?競馬はギャンブルではありますが、あれだけのファンを惹きつけているのは、馬の走る姿に魅せられている方も少なくないのではないでしょうか?

効率的で理にかなった走りは、

美しく 速い のです。

美しく走れば速くなりますし、速くなれば美しい走りになるわけです。

プロフィール:

澤 武芳(さわ たけよし)

 2013年まで県立高校の教員。その昔は陸上競技高跳びで日本代表。30年間高校の陸上部を指導。

2人の娘(長女はサッカー次女はラグビー 2人とも留学経験あり) と1人の孫のおじいちゃん。

主な競技成績

(主たる全国大会以外の優勝および2位以下、国内開催の国際大会代表は省略)

高校3年   (1974) 日本高校ランキング第1位

筑波大学1年 (1975) アジア陸上選手権第3位

    3年 (1977) 日本対中国対抗戦代表(中国)

    4年 (1978) 長野国体優勝

高校教員時代 (1979) モスクワオリンピック標準記録突破、候補選手に                 

             アメリカJIB室内陸上 第2位

                                            アメリカ サンキスト国際室内陸上 4位                      

                         (1980)       日本選手権優勝

                                        日本実業団陸上大会優勝

                                        栃木国体優勝

                                         太平洋5カ国対抗陸上代表(ニュージーランド)

                        (1993)         日本陸連全日本ジュニア強化部コーチ

                        (2013)         フリーへ

                        (2014)          TBS【新劇のヒーロー】30分番組に出演